アートプロジェクトの情報サイト
プロジェクトの概要
アートポイント計画(アーツカウンシル東京、東京都歴史文化財団)が運営するアートプロジェクト関係者のための情報サイト TARL のウェブサイト制作と運用を担当しています。
技術
- たくさんの情報を扱うため、データベースを活用しました
- WordPressをもちいて、柔軟な更新システムを構築しました
- WCAG2.2に基づきウェブアクセシビリティ向上を目指した実装を行いました
デザイン
- パソコン、スマートフォン、スクリーンリーダーなどで使い勝手の良いデザインを心がけました
- 大量の情報をさまざまな切り口から検索・発見・活用できるようにしました
- 障害の有無に関わらず、多様なユーザの方からフィードバックをいただきながら作成しました
![[「都内8か所の拠点を巡り、その運営者に話を聞くラジオシリーズ」という見出しの右隣に、路地を歩く二人の後ろ姿の写真が配置されている。]](/images/tarl_pc1.jpg)







基本情報
- プロジェクト名
- Tokyo Art Research Lab (TARL)open_in_new
- 担当範囲
- ウェブディレクション、プロジェクトマネジメント、企画・設計、ウェブサイト構築、情報発信支援、データベース設計、アクセシビリティ向上支援、アクセス解析など
- クライアント
- 公益財団法人 東京都歴史文化財団
- 導入技術
- WordPress、React など
おもな制作体制
- ウェブディレクター、プロジェクトマネージャー
- 萩原俊矢 (Studio Autumn Co., Ltd.)
- デザイナー
- 井山桂一 (Grandbase Inc.)
- バックエンドエンジニア
- 藤森吉昭 (Grandbase Inc.)
- フロントエンドエンジニア
- 北村元伸 (TRAFFICS Co., Ltd.)
- 編集
- 川村庸子
- 編集アシスタント
- 遠藤ジョバンニ
- アクセシビリティ向上サポート プロジェクトマネージャー
- 岡上洋子(サニーバンクスタッフ/株式会社メジャメンツ)
- アクセシビリティ向上サポート アドバイザー
- 伊敷政英(サニーバンクアドバイザー/Cocktailz)
- アクセシビリティ向上サポート レビュアー
- サニーバンクワーカーのみなさん
- プログラムオフィサー
- 櫻井駿介、小山冴子